日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:risa-mama
☆広島市出身・広島市在住
★risa-mama:
無類の動物好き♪
★りさ姉:
動物好きの6年生
□H17から熊本で3年過した間に
桜&桃を迎え、3人+2ワンコ生活
がスタート!!
お疲れしゃんです~♡
なんか、写真見てると…すんごく懐かしいですねぇ。。。
(↑うぅぅ…年を感じる…υ( ̄Д ̄;;)
流石、写真もきれいに撮影されてて…、
risa-mamaさんも実況にも熱気が感じられます。
こうして一家で応援にワンズも一緒にできたら…、
もっともっと楽しいだろうに…。。。
りさちゃん、最後の運動会、本当にお疲れさまでした~。
来週末から…天気が悪くならないように、
祈らずにはいられませんねぇ。。。
運動会がこの時期になった学校が多いんですね。
なんだか運動会は秋のイメージがまだ強いですが。
でもお天気にめぐまれ良かったですね。
近所の小学校は日曜日でなんか朝から合図の煙火があがってます。
ホント梅雨なると外で遊べないから貴重な晴れを大事にワンコと過ごしたいですね。
ほんとに運動会お疲れ様でした。
パパさんママさんも応援お疲れ様です~♪
りさちゃんは運動が好きそうだから
1着になったのかな~??
桜ちゃん桃ちゃんもお留守番お疲れ様です!!
我が家のチビの運動会は、小中一貫教育って事で、小学校と中学校とで合同でやってたんですが、とってもしけました
中学になって、ムカデ競争は無いでしょ
お天気も大丈夫そうで良かったですね
私の地区では、肌寒く、15度くらいしかなかったのでは…。
お子様たちは、さぞ寒かっただろうと思います
自分の運動会を思い出しました
ずいぶんと昔のことですが、楽しかったなぁ
きっと、今度は息子の運動会に出席でもして、
借り物競争で気持ちだけ焦って、転ぶ私…ってな状況に
なっちゃうだろうなぁ
雨も上がって、良かったですね
子供達の人数多そうですね。
我が地域の小学校は、
年々、入学する子が減ってきているので、
ここ数年、小学校の運動会は、
地域の運動会と合併して行われています。
なので、保護者席は半分以上が地域の人なんですよ。
うちの子(中3)の運動会は9月。
事情があって、昨年、一昨年は運動会がなくて、
中学での運動会は、うちの子の学年は
今年が最初で最後ってわけ。
うちの子は、運動が苦手なので、
「別にやらなくてもいいのに…」
なんて言ってますけど
みさき悠さんへ♪
って思いますよ(^^ゞ
最近では、子供は教室でお弁当を食べるから
ちょっと寂しいですね。。。
今週中には、梅雨入りって感じかな??
雨だとお散歩にも行けないから
ワンコのストレスも溜まっちゃいそうだわぁ~(>_<)
ラルフ&ポロさんへ♪
広島では2学期制になって、この時期に運動会なんですよね~
以前通ってた学校は、秋の運動会だったから
約半年前に運動会をやったばかり・・・(^^ゞ
低学年は可愛いし、高学年は見応えあるし
ホント力が入っちゃいました!!
今週中には梅雨入りしそうな予感・・・
家の中での楽しみを見つけなきゃ(>_<)
あんず母さんへ♪
ほぼ1日中動いて、疲れたと思うけど
応援しかしていない私も、何故か疲れたぁ~
なので、夜は外食でした(^^ゞ
惜しくも1位にはなれませんでしたよ~。。。
でもコケなくて良かったわ!!
じゃ~ママさんへ♪
確かに!中学生にとっては物足りないかも!!(^_^;)
当日は、夜中に降った雨と気温の上昇で
蒸し暑かったです~(>_<)
まろんさんへ♪
それじゃ~まだ肌寒いですよね~。。。
こちらは、湿気が多くて蒸し暑かったですよ(>_<)
でも、運動会っていいよね!
みんな必死に我が子の写真やビデオを撮ったりして
親も頑張ってました!
まろんさんも、あと数年したら
お弁当作りや応援に、力が入るだろうなぁ~(*^。^*)
楽しみだね♪
satoさんへ♪
それも盛り上がって楽しそう♪
娘が通ってる学校は、人数多い方かも・・・
多いと、我が子を探すのも大変ですよ~
気付くと、違う子を撮ってたって事もありますから(^^ゞ
9月に運動会なんですね~
中学校生活、最初で最後の運動会、思い出に残りますね☆
risa-mam
私達の地元は夏休み明けの9月頃にあったような。。。
でも、今の時期の方が練習が暑くなくていいですよねっ
女の子も騎馬戦があるんですね~。
「騎馬戦」と「組み体操」って男子の競技ってイメージが
古い?? 時代??
応援お疲れ様でした~。
risa-mamaさんとこも、6/1運動会だったのですね!
うちの小学校も、同じ日でしたよ~~
遅ればせながら、今日blog UPしました・・・f^o^;
小学校最後の運動会でしたね~
こちらも、組体操がありましたが、
やっぱり見ごたえありました。
短期間で、頑張りましたね!
さすが6年生!! p(^_^)q
こころも、朝~3時迄、お留守番でしたぁ・・U;.;U
ラブウブさんへ♪
ラブウブさん時代は、男子がやってたのかな!
それより古い(笑)私の時代は、男女共にやってました(^^ゞ
騎馬戦・・・おんなの戦いは怖いわぁ~(◎o◎;)
machiさんへ♪
小学校生活最後の運動会だと思うと、なんだか寂しい気もします。。。
短期間で、あれだけの事が出来るようになるなんて
凄いですよね~(*^。^*)
これで、グッとクラスのみんなとの仲が縮まったかな!!
お弁当つくりにも気合が入ったでしょ!
お疲れ様でした。
その昔、走りが早い子は、ヒーローでしたが、
今は、一等賞・二等賞、、とかあるのかな?
ちなみにドンくさい私は「かけっこ」は苦手でした(笑
めんこさんへ♪
最近は、親と一緒にお弁当を食べないので
(熊本にいる時は一緒でしたが・・・)
お弁当も娘っこのだけ簡単に作って、私達は家に帰って食べました(^^ゞ
足が速い子は、ヒーローですよね~!
それぞれに賞はないけど、親から「がんばったで賞」を
贈ってあげたいですね~(*^^)v
コメントの投稿